全店舗クチコミ一覧
尚、当サイトではクチコミの内容について一切保証いたしません。詳しくは利用規約をご参照ください。
息子と娘と3人で訪ねました。
店内は、打ち水をしたばかりの苔むした石の上を渡るような爽やかな空気を感じる印象。
鴨南蛮をいただきました。鴨は歯ごたえがあり、しつこくない美味しさと香りも楽しめる一品。美味しいおつゆが細い弾力のある薫り高い蕎麦をからみながら楽しませてくれました。
薬味が入っている漆器には、冷たく冷やされ出番を待っていた蒔絵のふくろうがおり、店主が込めた幸せもいただきました。
窓からは八木山の眺望と、そっとまなざしを向けてくれた窓下のぷっくりねこやなぎにも歓迎してもらいました。調度品たちや手に触れる食器たちが、まるでお店の方々のお姿のようでした。
店内で頂いた薫り高い蕎麦茶は、白菊を思わせる手の中に収まる茶器で、熱すぎない心地よさで堪能させていただきました。親子でまったりくつろいだ寒い春の休日でした。ありがとうございました。
私は九州(地元です。)に住んでいますが、先日東北へ旅した時に立ち寄りました。
仙台にも、1年ですが住んでいました。
長野にも3年住んでいたので、信州蕎麦を食べまくり、広島にも7年住んでいたので、島根の方に出張等で出雲蕎麦を結構食べました。
その私が一番驚いたのは、過去に食べた蕎麦の中で一番細い麺だった事です。
だけどしっかりとした腰があり、過去に経験した事の
無い衝撃的な麺でした。
ラーメンは太麺、細麺等ありますが、蕎麦は超えては
ならない細さがあると思っていたのですが、ついに
その超えてはならない細さを超えてしまった麺に出会えた事に感激です。
もう一つ必ず食べてほしいのが、岩魚の天ぷらです。
絶品・絶品・・・超絶品です。
ある漫画の受け売りですが、熱いうちにいやしい位ガツガツ食べて下さい。
おすすめの食べ方は、抹茶塩をつけて頭からガブッと食べて、これまた絶品のツユで残りを食べて下さい。
頭から尻尾まで全部食べれます。
そして親方と明るいおかみさんとの会話、元気な娘さんの挨拶が本当にすばらしい。
また、本当に偶然なのですが、私が店を出て30分位してから、私の仙台の友人がこの店に家族で来ていたそうです。
この日の夜一緒に飲んだのですが、この店の話題で
盛り上がってしまい、蕎麦みずきのおかげで楽しい夜まで過ごせました。